壬生狼一家

Yahoo!ブログから引っ越ししてきた新参者です。宜しくお願いいたします。

2010-01-01から1年間の記事一覧

この夏の終わりに・・・①

この夏の終わりに・・・① この夏、俺を虜にしたカブトムシ採集 カブトムシはこの夏生きた証、子孫の繁栄を俺に託してくれた。 カブトムシは8月中旬にリリースし自然に戻った。 暫くして、命の芽生えがあった。 あれからひと月ほどしてすくすく成長し今では …

~20年連続富士山登山~ Vol.06

~20年連続富士山登山~ Vol.06 まだ山小屋は騒々しい。 あと30分もすれば登山者は起きだし1時には山頂御来光のため江戸屋を出発する。 今の時期だと御来光の時間は5時15分頃だ。 本来江戸屋から山頂までの所要時間はのんびりでも2時間程で到着す…

2011年シーズンのギア決定!!

まだ夏が抜ききらない今日この頃だが 今シーズンの雪山ギアの発注が全て済んだので 一先ず公開しよう。 今シーズン新調するのはこいつらだ!! 今年のコンセプトは残念なことに年甲斐も無く リフト下のマジシャン?! ①ウェア 2010-2011 S-WEAR 限定AWAY XL …

~20年連続富士山登山~ Vol.05

~20年連続富士山登山~ Vol.05 大休止は30分にも及んだ。体は冷えてしまつたが闘う精神力は甦ってきた。 まずは一気に太陽館まで上がることとする。とはいっても急ぐ必要がないのでゆとりの登山だ。 ただ最低限の食料しか持ってきていないので腹が減って…

~20年連続富士山登山~ Vol.04

~20年連続富士山登山~ Vol.04 瀬戸館着は予定していたより早かった。 もう少し登山道も混んでいて自分たちのペースでは上がれないかと思っていたが ガラガラの登山道でちょっとした渋滞ですら皆無であった。 目指す『須走口江戸屋』には21時~22時着を…

仰天! 「地下プロレス」が「霊峰富士山頂」にて「日本最高峰プロレス」!!

仰天! 「地下プロレス」が 「霊峰富士山頂」にて 「日本最高峰プロレス」!! この人たち偶然だけど先日遭遇した人たち・・・ (日比谷公園にて ↓ ) まさか富士山で戦っていたとは、それも俺たちが富士山登山した日だ。 残念ながら試合を目にすることは無か…

~20年連続富士山登山~ Vol.03

~20年連続富士山登山~ Vol.03 きっちり登山の身支度を整え頭に手拭いを巻き付けいざ出発だ。 15時少し前にスタートだ。本日の宿『江戸屋』を目指す。 須走口五合目は日差しがあれば半袖でも寒さを感じないが日が陰った瞬間肌寒さを感じる。 須走口五合…

~20年連続富士山登山~ Vol.02

~20年連続富士山登山~ Vol.02 自宅を出発したのが9時40分、圏央道に乗るといつもの事だが渋滞皆無で関越道の鶴ケ島JCまで、ここを超えると車が増えだすものの渋滞するほどではない。 数十分進み、八王子の中央道とのJC手前数キロから山梨県方面に向かう…

~20年連続富士山登山~ Vol.01

~20年連続富士山登山~ Vol.01 原点に戻ってということで20年前、初めて富士山に登った時に辿った登山道を今回の記念登山の道とした。 8月28日(土)の富士山登山は一日の入山者が年間で最も多かったようだ。 山梨県側だけで一日で1万人以上、全登…

激安購入!!   Canon EOS 7D

遂に購入!! Canon EOS 7D 何ヶ月この日を待ちわびたことか 遂に今日CANON 7Dを購入した。カタログは何冊読んだだろう。 会社帰りに量販店に立ち寄り、立ち寄っては触ってカタログもらって 帰りの電車で読みあさった。 最近は価格ドットコムで金額の上…

いただいたもの  ~ Vol.62 ~

こちらは会社の同僚から戴いた富士山登山のお土産。 家族4人そろって無事富士山山頂に登頂してきたというからすごいじゃないか! すばらしい思い出を作った富士山登山だったようだ。 その思いでは掛け替えのないものとなり、一生ものの宝物になっていくだ…

バートンカタログ【2010-2011】

BURTONカタログ 2010-2011

富士山登山2010年 ~原点回帰の須走口からスローで・・・~

富士山登山詳細日程決定!! 8/28(土)-30(月)の2泊3日の富士山登山。 登り口は須走口に決定。 宿はいつもの『須走口下江戸屋』にご厄介。 簡単なスケジュールはこんな感じ・・・ 自宅発 8:30 河口湖IC着 11:00 セイフーマート着 11:10 セイフーマ…

待望の日本デビュー HYBRID LEISURELAND(ハイブリッドレジャーランド)

俺 の 一 押 し ! ! HYBRID LEISURELAND(ハイブリッドレジャーランド) HYBRID LEISURELAND(ハイブリッドレジャーランド)の待望の日本版がリリースされた。 既にアンビエントの本場フランスではデビューしているが、 逆輸入アーチストとして7月14日に遂に…

家庭菜園の収穫野菜

夏野菜の収穫ぞくぞくと とうもろこし なす すいか とまと きゅうり もろへいあ くうしんさい

お兄ちゃんの最近は・・・

お兄ちゃんは現場のフォークリフトでガンガンやってます。

半年振りに次男登場 !!

超久しぶりの登場です。 大きくなりました。 お兄ちゃんに揉まれてますが逞しいです。

カブトムシから学んだ尊人

今シーズンは大量のカブトムシを収獲してきたよ。 合計で350匹を越えた。 すでに産卵もしている。 早いものだと孵化している幼虫もいる。 尊人もカブトムシと沢山遊んで触ることも全く問題なし。 二歳にしていろいろな経験をさせてもらっている。 十分な経験…

カブトムシ クワガタ バナナトラップの作り方と仕掛け方

明日の深夜本格的にカブトムシ、クワガタを採りに行こうと思う。 採集場所(ポイント)は今回も埼玉県の荒川沿いの雑木林だ。 多分天気が崩れなければ50匹は収獲出来るんじゃないかな。 カブトムシ20ペア、クワガタ10ペアをまずは目指そう。 カブトムシは梅雨…

カブト小屋製作開始

カブトムシを入れる小屋の製作を本日開始 本日はまだ未完成完成したら公開しよう。 もちろん一人じゃ全く作れないのでいつものお二人におんぶに抱っこ・・・ 乞うご期待

地元の雑木林に見参!!

地元の雑木林に参上! 3連休を待たずして昨晩地元の雑木林の探索に出かけた。 勿論、最近俄かに熱くなっているカブトムシ採りだ 生まれてこの方地元でカブトムシを採ったことはない。 というより採れたことがない。 そんな中、最近ナベやム師匠に伝授しても…

土佐料亭の味鰹たたき 『土佐料理 祢保希』『土佐料理 司』

いただいたもの ~ Vol.61 ~ かみさんの弟夫婦から戴いた『土佐料亭の味鰹たたき』が届きました。 『土佐料理 祢保希』『土佐料理 司』 デカいし美味そうな鰹のたたきです。 これだけあれば飯何倍喰えるか・・・ 尊人もガッチリ食べそうです。 いつもいつ…

久々の超爆盛の世界 『 ともや食堂 』

周りからはありがたいことに【爆盛キング】の称号を得させて頂いており残飯整理は得意技。 残り物はいつでも俺の前に不思議と集まる。 そんな俺が久々“ ビビビっ ”と来て出かけてきたのが『ともや食堂』 ちょいと前に新聞の折込でかみさんが見つけてくれた。…

家庭菜園の今・・・

朝顔御殿&家庭菜園な我が家の庭にようやく収獲できる野菜が出始めたので公開。 朝顔以外に育てているのは喰える野菜と果物。 土を作るために数坪分しかない庭に投下したのは腐葉土大量、苦土石灰大量、糠超大量、 後はよく分からない野菜育て用の土。 栄養…

遂に朝顔開花!もうじき百花繚乱というより乱舞繚乱だね!!

朝顔の種まきから2ヶ月、 ようやく花が咲き始めた ただ何という朝顔の種類か分からない。 朝顔はほぼ順調に成長しているから、 これから相当の花が咲き乱れるだろう

究極の富士山登山 『 村山古道 』

前から気になっていた『村山古道』 正式名称は『村山口登山道』となるようだ。 いったい何が究極化といえば・・ 海抜0メートルから富士山山頂の3,776メートルを目指す といった過酷な修験道 それゆえ究極となるのだ。 この登山のスタート地点は小倉百…

だいぶ溜まってきた富士山登山フリーペーパー

富 士 山 登 山 フリーペーパー類 最近ちょこちょこ集めたフリーパーパーの一部。 集めたに回ったお店は・・・ ICI石井スポーツ新宿店 ヴィクトリア エルブレス新宿店 好日山荘新宿店 SRC新宿ハイジア 特にICI石井スポーツの4階登山靴売り場には数種…

富士山関連フリーペーパー

富士山山開きまでもう一ヶ月を切ったね。 近くのアウトドアショップにも富士山コーナーが出来ていたり 富士山登山のガイドブックも店頭の目立つところに引っ張り出されてきた今日この頃。 新宿の好日山荘にも画像のようなフリーペーパーが置かれていた。 よ…

|週刊|ふるさと百名山 集英社×山と渓谷社 6月8日創刊 創刊号 富士山

|週刊|ふるさと百名山 集英社×山と渓谷社 6月8日創刊 創刊号 富士山 290円 全34ページ フルカラー 流石に山と渓谷社との共同企画だけあってかなりの出来だと思う。 通常版は580円のところが創刊号の特別価格290円も嬉しい! これを持って今年…

『登ってわかる 富士山の魅力』 伊藤フミヒト著 2008年5月1日 祥伝社

『登ってわかる 富士山の魅力』 伊藤フミヒト著 2008年5月1日 祥伝社 富士山の本はもう何十冊と読んできた。 簡単な富士登山のガイドブックから、富士山雑学本、富士の歴史に、 富士山関連の小説、富士山の写真関連本などなど。 で、そろそろ『富士山登山2…