壬生狼一家

Yahoo!ブログから引っ越ししてきた新参者です。宜しくお願いいたします。

富士山検定3級 第二回

36 富士山の最新の噴火である「宝永噴火」が起きたのは西暦何年? 800年 864年 1707年 1792年

37 富士山頂の剣ケ峰までの急坂は?
  猫の額 馬の背 牛の角 魚の目

38 「富士山を世界遺産に!」と取り組んでいる県は○○県と○○県?
  山梨県と長野県 山梨県と神奈川県 静岡県山梨県 静岡県と神奈川県

39 唱歌「ふじの山(富士山)」で富士山が雲の上に出しているのは?
  腹 頭 肩 顔

40 太くて固い麺が特徴の、富士吉田市で有名な食べ物は?
  うどん そば やきそば ラーメン

41 剣が峰の三角点を基準とした富士山の位置で、東経は138度43分。では北緯は?
  15度21分 35度21分 55度21分 75度21分

42 富士吉田市北口本宮冨士浅間神社の森にある60本以上の巨樹の中で最大の樹は?
  富士一郎杉 富士吉郎杉 富士太郎杉 富士拓郎杉

43 「丸尾」とは富士山の溶岩流(溶岩台地)を指す。現在の山中湖の形状をつくった丸尾は?
  楯丸尾 剣丸尾 鷹丸尾 鷲丸尾

44 富士山頂の噴火口には、動物の名を冠された巨大な岩が山頂の主のように腰を据えている。その岩の名は?
  牛岩 虎岩 獅子岩 馬岩

45 近年、保護・育成活動が盛んになっている、富士山中腹などに自生する大きな花のフジアザミは、何科の植物?
  アブラナ科 キク科 バラ科 ラン科

46 静岡県には主な登山口が3つある。新五合目の標高が一番高いのは?
  河口湖口 御殿場口 須走口 富士宮

47 環境庁「名水百選」に選ばれている清水町の柿田川湧水群。東洋一とも言われる1日あたりの平均湧水量は?
  約1万トン 約10万トン 約100万トン 約1000万トン

48 富士山では、積雪の上に多量の雨が降ったり、気温が上昇することによって大きな雪崩が発生し、土砂をも巻き込んで、下流に被害を与えることがある。春先と初冬にしばしば発生するこの現象は?
  雪玉 雪代 富士おろし 富士流し

49 富士山に登ると標高が増すにつれて森林を作る樹木の種類が変化することに気づく。この標高の差による植物の分布を何というか?
  樹種分布 垂直分布 水平分布 地理分布

50 富士山頂の池にすむといわれた魚は?
  あじ いしもち このしろ さんま

51 大規模な噴火により、かつて「セの海」と呼ばれた大きな湖を溶岩が埋め立て、現在の西湖と精進湖ができたとされるがその噴火は?
  延暦噴火 承平噴火 貞観噴火 宝永噴火

52 富士山の宝永噴火の際に出たマグマの量は?
  約7億立方メートル 約70億立方メートル 約700億立方メートル 約7000億立方メートル

53 富士山に関する文章や詩で、俳句や和歌などを集めた「富士のよせがき」の編者の1人で、明治時代に日本の短歌や俳句の革新をした人物は?
  国木田独歩 森鴎外 正岡子規 樋口一葉

54 明治生まれで、その晩年に富士山大沢崩れをはじめとし、全国の崩壊地を巡り、それを著書「崩れ」におさめた作家は?
  幸田 文 新田 次郎 川端 康成 太宰 治

55 曽我十郎・五郎兄弟が工藤祐経を討つ相談をしようとしたところ滝に変化が起き、お互いに話すことができたという伝説のある滝は?
  音止めの滝 鐘山の滝 陣馬の滝 白糸の滝

56 宝永噴火で大きな被害を被った富士山東麓地方の災害復旧と農民救済に力を尽くした幕府の役人は?
  新井白石東志摩伊奈半左衛門 二宮尊徳

57 山中湖で8月1日に開かれる祭りを「報湖祭」と命名した人は?
  土屋文明 徳富蘇峰 徳富蘆花 堀内良平

58 平成20年秋頃に導入が予定されている「富士山ナンバー」。該当地域となっているのは、静岡・山梨合わせて何市町村?(平成19年6月現在)
  8 12 15 20

59 富士吉田市にある北口本宮冨士浅間神社の現在の本殿を建立した郡内領主は?
  秋元泰朝 浅野氏重 村上光清 鳥居成次

60 昔話で、愛鷹山は、富士山と背比べをするために中国からやってきたが、足柄明神にけられて、頭(頂上部分)が飛んでいったという。その頭というのは現在のどこのことか?
  浮島 父島 初島 蛭ヶ小島

61 宝永噴火時の江戸の様子を「雪の降り下るがごとくなるをよく見るに、白灰の下れるなり」と記した幕府の要人は?
  間部詮房 新井白石 徳川家継 柳沢吉保

62 富士山の宝永噴火の49日前に起きた地震は?
  小田原地震 関東地震 東海地震 富士川地震

63 富士五湖で最も標高の高い湖は?
  河口湖 山中湖 精進湖 本栖湖

64 富士山頂での通年気象観測が始まったのは?
  明治28(1895)年 昭和5(1930)年 昭和7(1932)年 昭和15(1940)年

65 1月中旬から2月初旬にかけて行われる河口湖名物の花火は?
  湖上の舞 湖上の祭典 湖上のファンタジア 花の架け橋

66 山中湖村から忍野村までの約3.5kmに及ぶ道路に、忍野村に本社を置く企業名を冠した名前が付けられたがその企業は?
  ジヤトコ 東京エレクトロン ニプロ ファナック

67 富士市から、富士宮市富士河口湖町を経由して東京都西端にいたる一般国道は?
  国道1号線 国道20号線 国道139号線 国道246号線

68 現在話題となっている「地域ブランド」の確立を目指し、富士吉田市を中心とした地域の製造業者や織物業者が発足させた会は?
  富士山ブランド委員会 富士山名産品会 富士山自慢会 富士山認定委員会

69 富士山の側火山である小富士の近くを通る登山道は?
  河口湖口 御殿場口 須走口 富士宮

70 湖から見える「ダイヤモンド富士」が物語の鍵となった映画「シュガー&スパイス」。その主演を演じ、「誰も知らない」カンヌ国際映画祭で日本人最年少の最優秀男優賞を受賞した俳優は?
  松山ケンイチ 二宮和也 木村拓哉 柳楽優弥